no name

そのうち何か決まります

DON'T THINK, POP!!(5/3市川)

初日でした。

楽しかったです!!!!!
客席はどんな曲が来るかわからない、ステージ上の皆さんはどんな反応がくるかわからない、お互い手探りでちょっとそわそわし合っている独特の感じが楽しい空間でした。

覚えていることだけ、つらつらと書きます。


開演アナウンス
ご担当はゴシゴシ姉さん!ここでもお声が聞けて嬉しい!
豪華客船的な設定?いろいろご説明してくださったけど、「チーフパーサーはチエホフ」しか聞き取れませんでした。たぶんキャプテンがミッチー、みたいなこと言ってたんだろうけど、わくわくしてほとんど聞いていなかったという有様。

幕開き
船長衣装。はい、かっこいいー。
いくらPOPと銘打っているとはいえかっちりした着こなしの方が似合うから、どんなで来るんだろうと思っていたら、ここはあんまりPOP関係なかったです。かっこよかった。

あさみんの水色ふわふわチュールドレスが可愛すぎて!あれは何の役?お客さん?さっちん、ゆうこりんがなぜだかチャイナでしたが、可愛かったからもう理由は何でもいい。

Bassがハピネス徳永さん(漢字あってるかな……)。宗さん大好きなので会えなくてちょっと寂しいですが、オーバーオール姿が可愛いハピネスさんでした。あと「お前たちも可愛いよ…」が確かにイケボだった。そして言われるがまま素直にやる所が可愛い。
ホーン隊は水兵さん、師匠はコックさん、あらケンさんも水兵さん?港で足かけるポーズしてそうな感じで、りゅーちゃん真っ白な船長さんに見えたんだけど、別の役職なのかな。


クレイジー、アメラブ
初っ端から楽しい。体力が有り余ってる時のクレイジー、健康に良い。
アメラブは楽しいけどキラキラ棒ありだとちょっと踊りにくいです。指ハートとか無理じゃん!野球部はやりやすいけど!映像で散々見た難しい振付を実際に見られて、「わーダンサーさんってすごーい」と単純に喜びました。時々、脳内を光一郎先生が駆け巡った。

GO AHEAD
棒を振るのが楽し過ぎたけど、これ全然過去と振付変わってるんですよね…?「初日か?」ってミッチーさんが驚いてたの、これだったかな。笑っちゃって歌えなくなってたやつ。

最初のMC
「普通の男です」って何回も言ってた。昨日はタコ食べたとか、タコは健康に良いとか、イタリアン食べに行ってもタコのカルパッチョをおすすめされたとか。
「お仕事なくなったらバイトしなきゃ」「この年でもバーで雇ってくれるかな…」から大学時代のバイトの話。これはどこかで聞いた気がする!ずっとお客さんの相手を任されてて、カクテル作らせてもらえなかった話。「たまたま28年間はバイトせずに済んでる」って言ってたけど、その感覚を保ててることがすごいなあ、と思います。人って驕るものだからねえ。

みず色ワンピース
みず色ドレスをひらひらさせるあさみんがとっても可愛かったです。まなみんにもまた別のみず色ドレス着せてね!お二人、タイプが違うから、お衣装の違いも楽しみ。本当はさっちん、ゆうこりんもワンピース姿で出て来てくれるかなと期待してました!残念。
「ごはん食べよう」は2回目も台詞調。ここ、この先、台詞日替わりで変えてきたりしないかな、ってちょっと期待しています。

この宇宙にあなたは一人しかいない。
偶然にも前日に「聞きたい」と呟いてたので、本当に!?と混乱しました。嬉しいー!でもこちらも本当はコーラスさんとのハモリが大好きな曲なので、あさみんがいるタイミングで歌ってほしかったよー。キラキラ棒の白が宇宙っぽくて銀河っぽくてきれいでした。この辺りから、「そうか、棒はチエホフがお手本を示してくれてるんだ」と気づく。


あさみんソロ
ミッチーさんのカバー曲セレクトのセンス、大好き。りえさんの六本木心中とかも「よく思いつきますね、こういうの!」ってひれ伏してたので、夏らしくて、あさみんのパワフルな歌声が映える曲を選んでくださって嬉しい。あと単純に女子3人のためにキラキラ棒を振り回せて楽しかった。ここ、まなみんだと別曲になるのかな~、どうなのかな~。

君がまってる
自然とキラキラ棒の光が消えて行って、ハンドクラップで一体になってる会場が素敵でした。こういう曲で、聞いてる側の温度というか足並みがそろってるの、良いな。1階ほぼ最後列だったので、ステージはちょっと遠いけど、会場全体の様子が見られたので、これはこれで良席!

Shinin' Star
えー今年もやってくれるんですか、やったー!と張り切って踊った。棒ありでの踊りに慣れなければ……シャイニンはいつどこで来ても楽しい。


愛哲
私、愛哲で、拍手が自然発生するのが大好きです。今日だったら親子でいらっしゃってる方とか、タイからいらっしゃってる方とか、「素敵ですね!」「すごいですね!」って気持ちを客席が素直に表現できる空間がとても好き。
肝心の質問内容はあんまり覚えて……ない……ミッチーさんの長さ・大きさの基準はガンダムだってことと、文学的な口癖のヒントはフリーレンってこと、くらいです。フリーレン、名前は知ってるけど全く見たことも読んだこともないので、いつかヒントのために読んでみたい。

恋の嵐
キラキラ棒はピンク。ますます女子アイドルっぽい!花びらっぽい振付が可愛かったです。あさみん、さっちん、ゆうこりんを見て、客席が徐々に覚えていって、少しずつ振りがそろっていく過程がすごい。初日ならでは!特にこの曲は2本欲しくなるね、棒……

Don't Stop Me Baby
これ!声出しOKでぜひやってほしかったから、嬉しかった!声出しのためにあるような曲だもんねえ。グルサーで声出せずに一度ご経験されている方々なら感慨もひとしおかと思います。やってくれて良かった、参加できて良かった。リアルに「来世でもよろしく」されちゃった、嬉しいな。


セトリ、聞きたかった曲も聞けて、定番踊れる曲もちゃんと入ってて、嬉しいけど、「デジャヴと紫陽花」どこ行きました???まなみんコーラスの時だけなの……?聞ける回数が限られてくるのも寂しいし、あさみんコーラスバージョンでも聞きたかった……それだけちょっと残念でした。残念というか、アルバムで一番好きになった曲なので、今日から聞けるものだと期待し過ぎていた。紫陽花入るなら、どれか一曲減っちゃうんだよね、それも寂しい。


あとはーーーー物販。うん、ちょっと次回以降も心配だ。
開場後はスムーズだったように感じるんだけど、先行販売の間は本当に列がほっとんど動かなかった。何故あんなに進まなかったんだろう?ポンポン、キラキラ棒だけの販売列を作ればいいのにな。あとは事前予約?でもグッズ情報出るのがこれだけぎりぎりってことは、事前予約期間も設けるの厳しいのか……せめてこちらの希望する品を伝えるのを「アプリで事前入力→レジで読み取り」とかで省力化できないかな。と、言うのは簡単なんだけど、大変なことも理解できるから、今後に期待します。


とりあえず、以上。あーーー本当に楽しかった!
今日くらいの気温だとまだ体力温存できるから有難いです。ミッチーさんもお元気そうだった、去年の人見でのしんどそうなお姿を思い出すと、今日くらい余力を残していてくれると安心する。いや、その魂削ってる姿がかっこいいっていうのもあるんだけど…

まだまだ振付覚えきれてないし、復習してから次は行こう。ミッチーさんが本当に何度も言っていたように「自由に」楽しめるように、また準備します。
次はカナケン!またしても1階ほぼ最後列ベイベーです、もうこうなったら後ろベイベーを極めるしかない。